環境整備したってサロンはよくならない

 

お元気でしょうか?

僕はなんとか元気になりました 笑

やっとこさ熱も下がりそして仕事に行こうとしたところ

 

 

今度は結膜炎です・・・・

なんでしょうかね。。

年取ると色々免疫が下がって大変みたいですね。。。

ええ。

 

 

大変なんですよ    泣

なんか色々この1週間でありすぎてブログに書きたい事も腐るほどあったのに

パソコン開く元気すらありませんでした   泣

 

 

昨日もお店に出勤しお一人ご予約がございましたので

ちょきちょきしておりましたが

もうふらふらでございました   汗

 

 

こんな体力もくそもない体じゃいけんと思い

今日は早起きし 朝からウォーキングとランニングを30分ほど頑張り

お店の店長とミーティングをしてきたわけですが

すでに体力を失い死んでしまいそうですwwww

 

 

 

やはり何事も継続ですね・・・

頑張ってウォーキングを続けたいと思われます。

 

 

 

そして

今日から頑張ってまたブログでも書いていこうと思います。

前回の続きなんですがね

とある一冊の本の内容が 結構僕が普段ブログなんかに書いてる事と

リンクしてましたので本の内容に合わせて

つらつら書いていこう企画です。

前回のお話忘れちゃってるだろうから先に目を通しておいてくだされ。

前回のお話

 

 

社員第一主義なのか?お客様第一主義なのか?

そもそも経営者の仕事ってなんでしょうか?

ここがあいまいな場合がすごく多いと思うのですね。

何を一番に優先すべきなのか?

 

 

この本によると 社長がここをお客様第一主義にしてしまうと

その会社の発展が止まってしまうと言われております。

ここは僕もよく理解できるのですが やはりトップが

 

 

社員第一主義になるからこそ社員はお客様第一主義になってくる訳です。

 

 

ここをはき違えると良くない現象が起こるのでもう少し突っ込んで書いて参りますが

よく社員第一主義とかいうと

とにかく社員に甘い環境を作ってしまう人をたたみかけます。

 

 

社員第一主義というのは

決して社員に対して甘い環境を整備する事ではなく

社員が頑張れる環境や夢、目標を持てる環境を作る事だと思うのですね。

 

 

 

うちでも環境整備というのは

美容室においてはどこのサロンにも負けないような環境整備を取り組んでおりますがこれは 労働者側から見るとすごく楽な環境というものになってまいります。

こうなると確実に出てくるもんだがあるわけですよね。

 

 

社員がなまぬるくなってしまうという現象

 

 

その環境があたりまえになってしまい

さらにあーだこーだ言うてくるやつが確実に増えてくる訳です。

うちも勿論そうなりました。

 

 

義務を遂行せず権利ばかりを主張してくる社員が徒党を組み出す訳ですよね。

こういう場合どうすればいいのでしょうか?

僕の場合は基本あっさりしております。

ここまで環境整備を整える時一つ決断をした訳ですよね。

とことん他のサロンにないくらいまで

環境整備を整えるので 必要じゃないと判断した社員はよそで働いてもらえばいいと心に誓った訳です。

 

 

それ以上の環境を提供することは今のうちの会社では不可能でございますからね?

で、皆さん集めてその話をさせてもらいました。

「文句があるならよそのサロンうつってね?

それなら違う子雇うから」

って。

 

 

それ以来みなさま頑張って働いてくれておりますw

そういうもんだと思うのですよね。

辞められたら困る。という感情。

これを捨て去ってしまう事が非常に大切なんじゃないかと。

僕はいつも思います。

 

 

スタッフが働いてくれている間に自分自身が出来うる最大限の

環境は用意しようと。

その環境に不満があるなら もう僕にはどうしようもないわけですよ。

だからこそ売り上げが上がったらこうしようではなく

常に今導入しなくてはならない雇用整備をきちんとしていく

 

 

それはスタッフが最大限の力を発揮して働ける為に

法に基づいた整備をしていこうってな訳です。

そしてその分来ていただけたお客様がまたリピートし

そして指名してくださるというスキームも作ります。

 

 

勿論個人の努力も大きく反映されますけどね。

よくブログなどで雇用整備や社員の為になんて言葉をみかけますが

これを鵜呑みにしてしまい 生ぬるい空気だけ作ってはいけないってな事ですよね。

 

 

 

環境整備は人作り

そもそも環境を整備するという事は何の為にするのか?

ここをはっきりさせておくといいのかな?と思われます。

この本にも書いてあるのですが

 

 

環境整備とは「人に関する方針」

 

 

特に僕たちの業界であれば

人が商品そのものな訳です。

社員の人間性が高まる=もっとお客様に喜ばれたいと思う

というループを作り上げなくてはいけないのですよね。

 

 

その為にどういう事をすべきかという事に

著者はこのような答えを書いておりました。

 

 

行動する事そして行動を習慣化さす事

 

 

じゃー何を行動させればいいのよ!?ってな話になっちゃうと思うんですけどね、

だいたい皆様他のサロンに行ったときに

このサロンいいなぁーなんて思うところってどういうところですか?

 

 

僕はだいたいスタッフが自ら挨拶しに来てくれるサロン

そして

サロンが綺麗に掃除が行き届いているところって思うんですよね。

著者もそのように書いてますが

 

 

挨拶と掃除

 

 

ここを徹底的に行動させそして 習慣化させればいいわけです。

でもこれを

そうか!!挨拶と掃除を徹底させればいいのか!!となり

突然社員にそこを徹底するぞなんて言い出すと

また社長のいつものはじまったよ・・・・って思われちゃう訳です。

 

 

だからこそ ここに先日書いた内容の中にある

経営理念や経営計画書などが必要になってきます。

ここに記載しておけばいい訳ですよね。

 

 

挨拶とか掃除について

どういう風に書けばいいのかはまた本でも買って読んでくれればいいんでしょうけどまずは そこの重要性というものを理解するとより早いのかなと思われる訳です。

 

 

 

では続きはまた明日か明後日かそのうちにw