子育てやスタッフ教育に悩んだ時にオススメの一冊

l@b

今日は久しぶりに本ブログでございます。

 

その前に

2・8に京都きくやさんをお借りして

HPBを使って新規数を150人〜200人くらい集客する

(新規単価7000円〜8500円位)

って内容のセミナーを致します。

 

興味のある方は是非きてみてね♪

対象者は

経営者の方

マネージャーをされてる方

店長をされてる方

 

などなどです。

お申し込みはこちらから

 

 

それでは本編です。

ふと子供の教育について悩むことなんかないでしょうか?

勉強しないでゲームばっかりしてるのよねぇーとか

 

 

褒めて育てればいいのか?

それとも厳しく育てればいいのか?

 

 

自分たちが子供の時にこうだったなんてことで

無意識のうちに子供に自分が辿ってきた道を押し付けたりしてたりなんてのも

あるかもですね。

 

 

子供の宿題なんかを見てたりするときに

どうややって伝えたらいいんだろうなんて本当よく悩みました。

 

 

んである時一冊の本を手にしてみました。

こちらです。

※画像をクリックすると詳細へ飛びます。

 

 

この著者は

教育経済学者という学者さんをされておりまして

上記に記したような相談をよくお子さんがいらっしゃる方達から

相談をされるのだそうです。

 

 

でも実際ご自身は子供さんがいらっしゃらず

なぜ自分にそんな相談をしてくるんだろうと考えると

教育経済学者という仕事は

教育を経済学の理論や手法を用いて分析することを目的としている

応用経済学の一分野だからだそうです。

 

 

そしてこの著者が

大規模なデータを用いて教育を経済学的に

分析することを生業としているので

子育て中のご両親や学校の先生にわからないことが

わかる時があるんだそうです。

 

 

以前も著者がテレビをみていると

 

 

ご褒美で釣ること

褒めて育てること

ゲームをすることに対して

 

という質問に対し

 

教育評論家や子育ての専門家と言われる人たちは

満場一致で次のような見解を述べられたのだとか

 

 

ご褒美で釣っては「いけない」

褒め育てはしたほうが「よい」

ゲームをすると「暴力的になる」

 

しかし教育経済学者である著者から親しい友人に贈るアドバイスは

それとは正反対のものらしいです。

 

 

ご褒美で釣っても「よい」

褒め育てはしては「いけない」

ゲームをしても「暴力的にはならない」

 

 

なぜそうなのか?

これは数々のデータが全てを証明するらしいのです。

実際僕もこの本を読んで

子供に褒めたり叱ったりする時の内容を変えてみたところ

最近は宿題を頑張ってくれるようになってきました・・・

 

 

 

中でも面白かったのは

子供の知能というのは遺伝なのか?

本人の努力なのか?

 

 

など色々言われますが

これらはそれほど大きな要因を締めず

最も大きな要因となるのは

 

 

 

親の経済力というなんとも生々しいデーターなどが出てまいります・・・

 

 

やはり子供のためにも

親はがむしゃらに稼がなくてはいけないらしい・・・・苦笑

 

 

そしてこれらの教育法は

決して子供だけではなく

夫婦間やスタッフ教育などにも

すごく活用できる内容となってます。

 

 

 

子供さんがいらっしゃる

親だったり

スタッフを抱えて 教育する立場にあったりする人

そして

 

 

夫婦間がぎくしゃくしてる人   笑

 

 

是非お読みくださいませ♪

※画像をクリックすると詳細へ飛びます

 

 

最近以前やっておりましたツイッターを復活してみました。
主にお腹減った時にお腹減ったと呟く用です。
誰もかまってくれなくて寂しいので是非フォローしてくださいね 笑

銭丸 哲良
@zenimarudesu

んで最近Facebookなどでフォローしてくれる方がたまにいらっしゃいますが
お気軽に友達申請して下さいねぇー♪
ナニされてる人かよくわからない人以外は基本誰でもどうぞw

こちらにいておりますーーー♪